HOME
トピックス
はじめに
出荷食材
食材一覧
生産者の紹介
バイヤーの紹介
お問い合わせ
HOME
トピックス
はじめに
出荷食材
食材一覧
生産者の紹介
バイヤーの紹介
お問い合わせ
トップ
»
食材一覧
»
石播きトマト
2024.02.07
石播きトマト
食材名
大玉トマト(石播きとまと)
品 種
トマト
品 目
野菜,野菜(加工品)
出荷時期
主な産地
千葉県旭市
配送温度帯
常温,冷蔵
食べ方
備 考
一般に流通しているトマトの殆どは、トマトが赤く色付く前の若いトマトを収穫しています。青いまま収穫した場合、最終的に見た目は赤く変化しますが、樹になったまま、赤くなるまで時間をかけて熟したトマトのおいしさとは比べ物になりません。 せきね農苑では、トマト本来の美味しさを味わって頂く為に、収穫してから追熟させるのではなく、樹上で真っ赤に完熟させてから収穫しています。 樹熟収穫により、独特の香りとジュージーで食べ応えのあるトマトが出来上がります。
生産者のご紹介
生産者名/フリガナ
関根 悦子
会社名・団体名/フリガナ
株式会社せきね農苑 / セキネノウエン
電話番号
0479-64-0202
FAX番号
0479-85-8586
HP
https://www.sekine-nouen.com/
主な生産物
トマト
バイヤーさんへ一言
本当に美味しいトマトを作りたいと千葉県旭市で20年以上の歳月をかけて取り組んできました。 トマトの原産地、アンデス山脈を思わせる砂利に1粒ずつ丁寧にトマトの種を播く独自の農法。そのため(石播きとまと)と名付けました。厳しい環境下でジックリ、愛情たっぷり育ちあげ真っ赤に樹上完熟して収穫される(石播きとまと)はズッシと感じる手応えと張り、独特の香り、旨味、ジュ-シ-さが特徴の自信作です。
関連農水産物
野菜
千葉県
阿波の旬の農産物を皆様の食卓へ
野菜
千葉県
兵庫県朝来市特産ブランドねぎ「岩津ねぎ」
野菜
千葉県
えぐみや苦みのない、さわやかな泉州きくな
野菜
千葉県
農薬不使用、有機肥料栽培のお野菜
野菜
千葉県
国内最高級筍「白子筍」を栽培する筍農家が育てる京野菜
野菜
千葉県
無肥料・無農薬の「笑顔にんじん」
野菜
千葉県
ほんのりとした甘さがあとを引く、松きのこ
<開催報告>オーベルジュ・ド・リル ナゴヤ/令和6年度 地域食材の魅力を紹介する試食提案会
カテゴリー
野菜
果物
穀物
水産
畜産
ジビエ
その他
地域食材.miru
▲ TOP
Share