HOME
トピックス
はじめに
出荷食材
食材一覧
生産者の紹介
バイヤーの紹介
お問い合わせ
HOME
トピックス
はじめに
出荷食材
食材一覧
生産者の紹介
バイヤーの紹介
お問い合わせ
トップ
»
食材一覧
»
高糖度ミニトマト(小鈴・ラブリーさくら・イエローミミ・プチぷよ)
2024.02.26
高糖度ミニトマト(小鈴・ラブリーさくら・イエローミミ・プチぷよ)
食材名
ミニトマト
品 種
小鈴・ラブリーさくら・イエローミミ・プチぷよ
品 目
野菜
出荷時期
主な産地
豊橋市
配送温度帯
常温
食べ方
備 考
『小鈴』という品種のミニトマトを育てており、「味のコク」「甘味」「皮の厚み」にこだわりながら、高糖度になるように栽培を行っています。 トマトの糖度を高めるための工夫をしており、特に力を入れているのは作物にかかるストレスの大きさの調整です。 トマトの木にかかるストレスが大きいほうがトマトは甘くなりますので、穂先の花が咲く位置や葉の厚みと艶、トマトが色づく前の緑色の濃さなどから判断し負荷を調節しています。 また、肥料の成分・濃さによって結実する実の水分量が変わってきますので、「水々しいけれども、水っぽくない」絶妙なバランスを求めて肥料の量を決めています。 シェフが作る料理と同様に、食べて美味しいミニトマトでなければ、私が作る意味は無いと考えていますので、日々品質の向上に努めています。
生産者のご紹介
生産者名/フリガナ
浜田 昇
会社名・団体名/フリガナ
アグリコ / アグリコ
電話番号
090-2618-1524
FAX番号
0532-35-9668
HP
https://digital-em-campus.jp/emcampus/farmer-interview2305_02/
主な生産物
高糖度ミニトマト
バイヤーさんへ一言
美味しいミニトマトを届けたい!そんな思いで脱サラし、ミニトマト生産者となり今作で11作目になります。 2017年 JA豊橋 高糖度ブランド『麗』(糖度9度以上)を生産。 2019年 豊橋農協農産物品評会入賞。 2020年 JGAP認証審査に合格。(現在、更新はせず) 2023年 日本ソムリエサミット銀賞受賞。 高糖度ミニトマトに特化して、健康で細マッチョな木を丁寧に作っています。昨年より、浜田さんの『麗』とヤマナカフランテに農協を通して売られています。
関連農水産物
野菜
愛知県
阿波の旬の農産物を皆様の食卓へ
野菜
愛知県
兵庫県朝来市特産ブランドねぎ「岩津ねぎ」
野菜
愛知県
えぐみや苦みのない、さわやかな泉州きくな
野菜
愛知県
農薬不使用、有機肥料栽培のお野菜
野菜
愛知県
国内最高級筍「白子筍」を栽培する筍農家が育てる京野菜
野菜
愛知県
無肥料・無農薬の「笑顔にんじん」
野菜
愛知県
ほんのりとした甘さがあとを引く、松きのこ
<開催報告>オーベルジュ・ド・リル ナゴヤ/令和6年度 地域食材の魅力を紹介する試食提案会
カテゴリー
野菜
果物
穀物
水産
畜産
ジビエ
その他
地域食材.miru
▲ TOP
Share