2024.12.17
<調理紹介>乙女の涙(トマト)&ホホホタケ(はなびらたけ)
■株式会社大井川電機製作所
1967年に創業して以来、電球事業で地域の雇用創出に貢献してきました。
時代の流れとともに、第二の事業を模索し、その中で生まれたのが「ホホホタケ(はなびらたけ)」です。
厳しい品質管理と安定供給が求められる自動車部品の生産を経験を生かした
私たちだからこそできるモノづくりを実現しました。
ホホホタケは標高1000mを超える高山のごく限られた環境でしか育たないため
採取量が極めて少なく、別名“幻のキノコ”と呼ばれています。
■井上石灰工業株式会社
伝統的な建築材料である漆喰用の消石灰から始まり、医・試薬用超高純度酸化カルシウム・水酸化カルシウム、
特殊金属酸化物、農薬原体に至るまで、石灰を使用したさまざまな製品を展開しております。
また、石灰製品を通じて深く関わる農業分野の活性化と地域貢献を目的とした、農業支援システムの開発と作物の栽培~販売をサポートする「育種事業」を開始しました。
2010年には、新品種のトマト「乙女の涙・スウィーティア」の開発しました。
乙女の涙は、糖度9度以上を基準に、ベリー系の香りと濃厚な甘みを持ち、
しっかりとした果皮と肉厚な果肉が美味しい、フルーツ感覚で食べられるトマトです。
『ホホホタケ』を使ったアーリオ・オーリオ・ペペロンチーノと『乙女の涙』を使用したサラダを作りました😊
ホホホタケはオイルとの相性がバツグン!コリコリとした食感が美味しいパスタになりました!
また『乙女の涙』は、縦長でとっても甘いのが特徴で、トマト単体でもパクパクとスナック感覚で、手がとまらない美味しさでした!
よく見られている特集