HOME
トピックス
はじめに
出荷食材
食材一覧
生産者の紹介
バイヤーの紹介
お問い合わせ
HOME
トピックス
はじめに
出荷食材
食材一覧
生産者の紹介
バイヤーの紹介
お問い合わせ
トップ
»
食材一覧
»
赤土で育つ真っ赤な甘み
2022.04.25
赤土で育つ真っ赤な甘み
食材名
ビーツ
品 種
品 目
野菜
出荷時期
12月下旬~1月下旬
主な産地
松浦郡小値賀町
配送温度帯
常温
食べ方
食品加工業者様でポタージュやポテトサラダなど、色味と甘さを加えたい食品に原材料の一部として使用いただければ幸いです。
備 考
小値賀町の火山由来の粘土質な赤土は、大根なども大きくなりにくく、根ものが甘く濃く育つと言われています。
生産者のご紹介
生産者名/フリガナ
田渕 幸雄
会社名・団体名/フリガナ
一般財団法人 小値賀町担い手公社 / オヂカチョウニナイテコウシャ
電話番号
0959-53-3344
FAX番号
0959-56-3833
HP
http://www.ojika.jp/
主な生産物
ビーツ
バイヤーさんへ一言
小値賀「おぢか」と読みます。長崎県 五島列島の北端に浮かぶ人口2300人に満たない小さな島です。懐かしい日本の原風景が残る島として「日本で最も美しい村」にも選ばれています。地形がなだらかで平らな土地が多く、農作物と海産物に恵まれた豊かな暮らしが営まれ、自然とともに暮らしていく中で人と人がゆるやかにつながり合う場所です。
関連農水産物
野菜
長崎県
阿波の旬の農産物を皆様の食卓へ
野菜
長崎県
兵庫県朝来市特産ブランドねぎ「岩津ねぎ」
野菜
長崎県
えぐみや苦みのない、さわやかな泉州きくな
野菜
長崎県
農薬不使用、有機肥料栽培のお野菜
野菜
長崎県
国内最高級筍「白子筍」を栽培する筍農家が育てる京野菜
野菜
長崎県
無肥料・無農薬の「笑顔にんじん」
野菜
長崎県
ほんのりとした甘さがあとを引く、松きのこ
<開催報告>オーベルジュ・ド・リル ナゴヤ/令和6年度 地域食材の魅力を紹介する試食提案会
カテゴリー
野菜
果物
穀物
水産
畜産
ジビエ
その他
地域食材.miru
▲ TOP
Share